-
阪南市地域交流館
地域交流館は5月10日まで休館します。
4月7日、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、国から緊急事態宣言が発せられました。大阪府全域は5月6日まで緊急事態措置を実施すべき区域に指定され、大阪府知事は「外出の自粛」と「イベント開催の自粛」を強く要請していま […] -
お知らせ
『新しい「ツナガリ」プロジェクト』始動しました!
こんにちは!阪南市社協の猪俣、坂上、佐藤です。新型コロナのせいでどこにも行けずモヤモヤ…たまに阪南の豊かな自然に触れて癒されています!みなさんはいかがですか? さて、社協では、そんな外出自粛中の高齢者などが […] -
子ども福祉委員
「日本教育新聞」で「子ども福祉委員」が紹介されました
2020年4月20日、「日本教育新聞」で「子ども福祉委員」の取り組みが紹介されました。 ※全文を読むには会員登録が必要です -
お知らせ
地域交流館は5月7日まで休館します。
4月7日、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、国から緊急事態宣言が発せられました。大阪府全域は5月6日まで緊急事態措置を実施すべき区域に指定され、大阪府知事は「外出の自粛」と「イベント開催の自粛」を強く要請してい […] -
少年院ボランティア
大阪府社会福祉協議会発行の「ボランティアOSAKA」で少年院ボランティア「泉南学寮グリーンサポーター」の取り組みが紹介されました
2020年春号の大阪府社会福祉協議会発行の「ボランティアOSAKA」で「泉南学寮」の在院者らをメンバーにして設立されたボランティア団体「泉南学寮グリーンサポーター」の取り組みが紹介されました。記事の中では、地元漁業のカキ […] -
子ども福祉委員
全国社会福祉協議会発行の「ボランティア情報」で「子ども福祉委員」が紹介されました
2020年4月号の全国社会福祉協議会発行「ボランティア情報」特集コーナーで「子ども福祉委員」の取り組みが紹介されました。 子どもたちが主体的に学び、地域ボランティアとして活動する、「福祉教育」の特徴的な実践として全国から […] -
ボランティアセンター
みんなのおたすけ隊 出動!
こんにちは!阪南市社協の吉川です。 みなさん体調はいかがでしょうか? 新型コロナウイルス感染防止のため社協の事業も自粛、地域の活動も自粛をお願いしていますので阪南市がいつもより寂しく感じます…。   […] -
地域包括支援センター
ちょっと早い春が到来~
阪南市西鳥取・下荘地域包括支援センターの岡です。 こんにちは!地域包括支援センターに、ちょっと早い春が到来しました。 先日、校区福祉委員の皆さんが、駐車場の整備やお花の植え替えに来ていただき、 優しい活動に […] -
地域包括支援センター
NHKニュースほっと関西「ええやん!この人」で“マスターズCafe”が、放映されました
阪南市西鳥取・下荘地域包括支援センターです。 マスターズCafe(認知症のある方・介護者が運営するカフェ)が、2月26日(水)NHKニュースほっと関西「ええやん!この人」のコーナーで放映されました。 カフェの親しい雰 […] -
お知らせ
一緒に働く職員さんを募集しています♪(求人のお知らせ)
こんばんは。阪南市社会福祉協議会では、現在、職員募集中です! この記事では、わたしたちの職場をご紹介します♪ まず、働く職員の声です。ぜひ職場の雰囲気を感じてください! ※募集内容の詳細は、こちら(採用情報ページ)をご覧 […]