-
校区福祉委員会
尾崎住民センターにて一人暮らし高齢者の食事会が開催されました☆
みなさんこんにちは!阪南市社協の佐藤です。 雨が続き、いよいよ梅雨に入りそうな季節になりましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか。 6月6日に開催された尾崎地区福祉委員会の「ひとり暮らし高齢者食事会」の様子をご紹介します […] -
ボランティアセンター
『毎朝、夢かなえ隊の人たちに会えて嬉しい』
こんにちは!阪南市社協の猪俣です。 タイトルは、子ども福祉委員「夢かなえ隊」に依頼をした88歳の女性Aさんのコメント。 Aさんは、同じデイサービスに通う友人との話から、「庭でトマトを栽培したい」と考えましたが、足腰が […] -
ボランティアセンター
子ども福祉委員の取り組みをご紹介☆
こんにちは!阪南市社協の猪俣です。 今日は雨。。。でもそんなお天気を吹き飛ばすような、明るい取り組みのご紹介です♪ 「子ども福祉委員」は、中学生が地域活動の担い手として活躍する取り組みで、昨年、“子どもたちにも一緒に地域 […] -
共生のまちづくり活動状況
さまざまな機関が横につながる「丸ごと連絡会」を開催
こんにちは!阪南市社協の猪俣です。 今日は阪南市と社協が一緒に取り組んでいる新たな事業の紹介です。 阪南市では、平成29年度から厚生労働省の「我が事・丸ごとの地域づくり推進事業」モデル委託を受け、市と社協が […] -
校区福祉委員会
まちなかカフェ「さつき」の様子をおしらせ☆
みなさんこんにちは!阪南市社協の佐藤です。 5月も半ばにさしかかり、いつのまにか日中は汗ばむような季節となりましたね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 今回は、毎月第3月曜日に開催されているまちなかカフェ「さつき」(以 […] -
校区福祉委員会
東鳥取まちなかカフェでプチ学習会が開催されました☆
みなさんこんにちは!阪南社協の佐藤です。 大型連休が過ぎ、あっという間に5月に入りましたね!いかがお過ごしでしょうか。 今回は、5月8日(火)に東鳥取まちなかカフェにて尾崎・東鳥取地域包括支援センターの専門職によるプチ学 […] -
認知症にやさしいまちづくり
認知症カフェ「ぬくぬく」!いつもほっこりあたたかく開催されています☆
みなさんこんにちは!阪南社協の佐藤です。 今回は、毎月第2水曜日に阪南市地域交流館のカフェスペースで開催されている認知症カフェ「ぬくぬく」についてご紹介します☆ 認知症カフェ「ぬくぬく」は、平成28年7月にオープンしまし […] -
講座・研修
阪南市生活援助サービス従事者研修(30年6月コース)を開催します!
平成29年4月からスタートしました総合事業において、通所型・訪問型サービスを実施する個人や団体が、介護における知識や技術を身につけることを目的とした研修を実施します。 ※チラシはこちら ※受講申込書はこちら ■総合事業と […] -
校区福祉委員会
山中渓住民センターにて高齢者食事会が開催されました☆
みなさんこんにちは!阪南社協の佐藤です。 温かくなり、過ごしやすい季節になりましたね! 4月19日に山中渓住民センターで開催された山中渓地区福祉委員会主催「65歳以上の一人暮らしの方・70歳以上の方の合同食事会」の様子を […] -
校区福祉委員会
桃の木カフェ☆いろんな人の集いの場になっています♪
こんにちは、社協の猪俣です! 桃の木台では月1回、校区福祉委員会が「桃の木カフェ」をひらいています。 地域のみんなが集える場に☆という想いではじまっている活動ですが、本当にいろいろな人が参加してくれています。 4月17日 […]