こんにちは!
阪南市社会福祉協議会より、「子ども食堂(地域食堂)MAP」についてお知らせいたします♪
阪南市で広がる”子ども食堂(地域食堂)”とは?
子ども食堂(地域食堂)とは、地域の子どもたちを中心に食を通じて交流する居場所のひとつです。
子どもたちにとっては、家庭でもない、学校でもない、第3の居場所として全国的に広がっています。
ここ阪南市においても、地域のボランティア活動者を中心に立ち上がっており、子どもと大人が気軽に交流できる場となっています。
子ども食堂おいでよMAP
子ども食堂の運営者が集まる子ども食堂ネットワークにて、ご意見をいただきながら、つくりあげたMAP
「情報が届いていない子どもたちに届けたい」
「子どもだけでなく、おとなも一緒に参加してほしい」
「子ども食堂(地域食堂)を応援するヒトや企業が増えたら」
みなさんの思いを反映させながら、子どもたちが手に取りやすいデザインに仕上がりました♪

みなさん、ぜひ、お近くの子ども食堂(地域食堂)へご参加、ご協力、ご周知のほどよろしくお願いします!!
子ども食堂(地域食堂)を応援しませんか?
子ども食堂(地域食堂)が地域で継続して運営されるためには、みなさまのサポートが欠かせません。寄付やボランティア活動を通じ、子どもたちの笑顔を支えましょう。
「子ども食堂おいでよMAP」をご活用いただき、地域の子どもたちを一緒に応援していきましょう!
ご覧いただきありがとうございました!!
\ 応援は、こちらからお願いします!! /
\阪南市にはたくさんの子どもの居場所が広がっています/