みなさんこんにちは!阪南市社協の佐藤です。
寒い日が続きますね~佐藤は貼るカイロ2枚貼り体制で毎日過ごしています(笑)
みなさんは、寒さ対策はどのようにされていますか~?冷え性なので又教えてください…(#^^#)
今回は、上荘小学校で行われた「昔の暮らし世代間交流」の様子をお届けします♪
上荘校区福祉委員会と上荘小学校の3年生とひまわり学級の生徒さんと一緒に「おかき焼き」と「昔の暮らしについてのお話」をしました。
まずは、七輪を囲って火をおこします!「家はIHやからこんなんしたことない~」「煙すごい~」「なかなか火つけへん~」と言いながらも真剣に、必死にうちわを仰いでいました。
自分達で焼いたおかきはいつも以上においしかったようで、ニコニコしながら「おいしい~」と言って食べていました。(^^)
最後の方には、「きつね色になったら食べて良いタイミング!」とコツをつかんだようで、優しい小学生たちは佐藤にも何枚もおかきをくれました。うれしかった~♡
【焦がしながらもしっかり焼けました☆】
【「昔はおかきはごちそうやったんやで~」と福祉委員さん♪】
昔の暮らしについてのお話では「昔はどんな服を着てましたか?」「昔よくしたあそびは何ですか?」などなど、真剣なまなざしで質問をしてプリントにメモしていました☆
昔のくらし体験を通して、地域のボランティアさんと小学生がつながる世代間交流!とっても大切ですね☆